『お誕生日おめでとうございます』『生まれてきてくれてありがとう』
ゆずり葉に溢れるたくさんの家族のお誕生日。
お誕生日や家族の大切な記念をお祝いする「誕生木・誕生日の樹」
ゆずり葉のお庭の想いのこもった記念樹を、ご紹介しています♪
2月15日の誕生木は『八朔(はっさく)』
ゆずり葉にやってきて3年目の八朔の木は、今季…令和元年はじめて実をつけてくれました♡
初生り(はつなり)です!

昨季はたくさんのきれいなお花だけで、果実は実らなかったのですが… 今年は(*’▽’)
『令和元年』街が新しい時代を迎えお祝ムードの5月…
純白のきれいなお花から、爽やかな『ネロリ』の香りが漂いました。
花が終わりを迎えようとしたころに…
見つけましたよ!
ぷっくりと♡ふくらみのあるお腹

腹帯を巻きましょうか?? と言いたくなる頃の妊婦さんの初々しさ漂う姿に重なる嬉しさを感じました。
これから、どんどん大きくなってくれるのかな? 育ってくれるかな?と
ワクワク♪ とドキドキ 大きさ比べを ”たまちゃん”に手伝ってもらいました!
6月初旬・中旬・末日の3枚!です
6月半ば… 一か月くらいで”親ゆびの頭ぐらい”に膨らみ
6月の終わりには、胡桃ぐらいになり、少しずつお蜜柑のボツボツした肌に

8月の終わりには、たまちゃんと同じくらいまで成長し、

9月の終わりには、ずいぶんと大きくなりました。
まだまだ陽ざしの厳しい季節。太陽をいっぱい浴びました❣❣

大きな台風では、大きくおおきく風に揺られて空まで飛んで行ってしまいそうでしたが、
枝にしっかりとしがみついて…頑張りました!
青空のもと、スクスクと大きく
ゆずり葉の、初生り『ハッサクちゃん』はふたごちゃんです。

10月になり、少しずつ色づき始めました。一カ月でずいぶん黄色くなりましたょ。
⇒
まだかな? まだかなぁ?? と、とっても待ち遠しい時間が経ちました。

色づいて、木で熟成させようか??
収穫してから、追熟させると美味しくなるょ~と
いつかな? いつ収穫しようかな?と楽しみもいっぱい膨らみ
年の終わりに収穫!

涼しいところと常温と…約半月寝かせたところで、スタッフそろって食べ比べ

どちらも瑞々しく、常温の方が酸味も甘みのするかな??
こちらが好きだな!と楽しく頂きました。
来年は、もっとたくさん実ってくれるかな??
令和元年初生り*八朔 成長記録(*^^*) 動画も見てね!